旅行や出張時に役立つ便利情報や日々の生活で使える小技を紹介するサイト「たびびとライフ」へようこそ
このホームページは、大学院で観光学を専攻したのちIT関連企業でエンジニアとして働きながら旅行や出張で各地へ旅する日々を過ごしてきた管理人が、これまでの経験から得た情報を生かして旅行や出張の際に役立つ情報や便利に使える小技などを紹介しています。
また、WEBサイトや情報機器関係などの仕事柄興味のある技術情報や、何かと使えそうな小ネタ情報などについても日々のメモ取り的感覚で掲載しています。
このサイトの情報が皆様の旅行・出張や日々の生活のなかでお役に立つことができれば幸いです。
新着記事一覧
-
-
無料のVPNサービス「VPN Gate」の使い方(Windows・L2TP/IPsec利用編)
WindowsでVPN接続をする方法には、前項で紹介した「SoftEther V …
-
-
中国ネット検閲を回避できる無料のVPNサービス「VPN Gate」の使い方(Windows PC編)
前のページでは中国国内のネット規制を回避できる無料VPNサービス「VPN Gat …
-
-
無料のVPNサービス「VPN Gate」を使って中国からYouTubeやFacebookにアクセスする方法
旅行や留学などで中国に滞在したことのある(もしくは現在している)方は、インターネ …
-
-
中国聯通(China Unicom)「沃4G」simカードを購入して日本のsimフリースマホに挿して使ってみる(実践編)
中国聯通の「沃4G」はLTE回線に対応したsimカードなのですが、これまで私が使 …
-
-
中国聯通(China Unicom)「沃4G」simカードを購入して日本のsimフリースマホに挿して使ってみる(購入編)
今回、中国の携帯電話回線でも主流になりつつあるLTE規格を使ってみたいと思い、中 …
-
-
長期契約割引を利用して中国のsimカードをお得に使う(中国聯通「沃3G」編)
最近では、中国のsimカードでも1年間や2年間の長期契約をすることで毎月の基本料 …
-
-
中国聯通(China Unicom)の「沃3G」simカードを購入して中国の3G回線を使ってみる
今回、中国聯通の「沃3G」simカードを契約して使ってみました。 これまで使用し …
-
-
中国銀行でインターネットバンキングを開設して日本から利用できるようにする
中国で銀行口座を開設するでも紹介しましたが、中国のインターネットバンキングが利用 …
-
-
中国の銀行で新規口座開設して銀聯カード機能付きキャッシュカードを作成する
仕事や留学等で中国に行く機会が多い方や長期滞在される方は、中国の銀行で口座を開設 …
-
-
日本など中国国外から中国移動通信のsimカードにチャージする方法
最近では中国のsimカードにチャージする方法としてインターネットを使ってsimカ …
-
-
中国移動通信simカードにセルフ服務機からチャージする方法
「神州行」などプリペイドタイプのsimカードは、当然ですが使った分だけsimカー …
-
-
中国インターネット事情
中国ではここ数年で空港やホテル、カフェ等で無線LANスポットが増加するなど急速に …
-
-
中国移動通信「神州行」simカードを日本のsimロック解除スマホに挿して使う
「神州行」simカードは中国移動通信が取り扱っているsimカードのひとつで、同キ …
-
-
海外で日本のsimロック解除(simフリー)スマホに現地simカードを挿してお得に利用する
海外対応機種であれば、日本のスマートフォンや携帯電話が現地旅行先でも使えるという …
-
-
東アジア地域の世界遺産事情
テレビ番組や旅行雑誌等で「世界遺産」という言葉をよく見かけるなど、近年世界遺産が …
-
-
海外旅行の持ち物チェックリスト
海外旅行に行く際に必要な物やあると便利な物をまとめた持ち物チェックリストです。旅 …
-
-
海外旅行の際の必需品と持っていくと役立つ便利グッズをご紹介
海外旅行に行く際には、もしものことを考えていろいろと持って行きたくなると思います …
-
-
旅行の際の注意点
誰でも気軽に海外旅行ができる時代になりました。海外旅行では普段と違う環境や文化を …
-
-
海外旅行の計画と準備
旅行の目的を考える 旅行を計画する際には、「○○を見たい・□□を食べたい・△△で …
-
-
中国の概要03
政治 中国共産党と民主諸党派と呼ばれる8つの衛星政党(中国共産党に認定されている …